写真 日本屈指のパワースポット、神話と懸崖の景観「高千穂町」へ行ってみよう 高千穂町 九州山地のほぼ中央部、宮崎県の最北端に位置し、熊本県と大分県に接し、標高1.000m級の山々に囲まれ、名勝天然記念物の高千穂峡があり、日本神話においては、ニニギミノミコトの天孫降臨の地とされており、天照大神が隠れたとされ... 2021.05.16 写真
写真 ご近所に宝物を探しに・・・!!鳥など新しい発見がありました・・・ 私の住んでいる兵庫県は現在緊急事態宣言が出ているので、不要不急の移動については自粛するように呼び掛けられています。また3密を避ける事やリモートワークの推進といった事もいわれており、私個人としても趣味の写真撮影で県外に行ってみたい所なので... 2021.05.09 写真
写真 青い秘境「にこ淵」と日本最後の清流「四万十川」 青い秘境「にこ淵」 高知県は後ほど紹介する四万十川をはじめ、素晴らしい景色が数多くあります。 「にこ淵」は高知県いの町清水程野にある、奇跡の清流!!仁淀ブルーで有名な仁淀川の支流の枝川川にあります。太陽の光の当たり具... 2021.04.28 写真
写真 「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」レンズでサラブレッドを撮影してみた 前回に引き続き今回も主に新しく購入した「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」レンズを試したくて、JRAの阪神競馬場にサラブレッドが走っている姿を撮ってみようという事で行ってきました。 コロナ禍の影響で阪神... 2021.04.18 写真カメラ使用レビュー
写真 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 初撮り 4月の上旬に新しい望遠レンズの「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」を買った。今年になってから申し込んだのだが、約2ヶ月半経ってから手元に届いたという感じです。他のRFレンズもすぐに入手できるレンズの方が少なく、... 2021.04.14 写真カメラ
写真 2021年の桜を振り返ってみる 本日(4月4日)の雨で、今年の桜も見頃を終えてまた来年までのお楽しみといった感じでしょうか。1週間程の短期間に、これほど綺麗に咲いて散ってゆく物語は美しいですね。昨年もコロナ禍の影響で花見やイベントは中止になりましたが、そのお陰で静かに... 2021.04.04 写真
写真 竹田城と満開の桜 雲海で有名な竹田城跡。季節的に雲海は見れないだろうと思い、自宅を開城の時刻から逆算して出発したのだが、前日の雨の影響からか、雲海のような感じになっていたので、竹田城跡に到着した時に少し後悔してしまっていた。 目的は竹田城に咲く満... 2021.03.30 写真
写真 大阪駅俯瞰撮影 百貨店の営業開始を待つ人の列ができていて、段々と元に戻って来ているな!と感じた反面、コロナ禍の影響でお店を閉店している姿も見かけました。 仕事で大阪駅周辺を少しばかり歩きましたが、以前だと10時開店のお店が11時開店で、閉店も少し早めに閉... 2020.06.23 写真