前回の続きです。
長門峡ではじめてのSL撮影を終えて、直ぐに車に飛び乗って津和野駅方面へ向かいました。途中でゆっくり走っているSLやまぐち号を追い抜いたときの写真がこちらです。(走っている車の後部座席から撮影しています。)
こんな感じで田園の中を走るのどかな雰囲気です。でも皆さん結構車を飛ばしていますね!!確か制限速度は50kmだったと思うのですが、80kmぐらいは普通に出していました。
その後折返しのSLやまぐち号を撮影するために決めた場所がこんな感じのところです。ゆっくりしていると車を止める場所が少ないのでコンビニでお弁当を買って、お天気が良かったので外に出てピクニック気分で食事を摂りました。カメラのセッティングを終えてSLやまぐち号がを待っている間にやってきたローカル列車。
16:00頃にお目当てのSLやまぐち号がやってきたのですが、ちょっと陰ってきてましたね。もう15分早ければいい感じの光線になっていたようになと感じました。
今回は当初重連で運行する予定でしたが、10月に入って重連中止ということを発表され、その時点で私以外の仲間とこの日に行くという約束をしていましたので、中止や延期はするわけにいかなかった訳なのであります。
仲間の一人は撮影に興味のないものもいます。ほとんど有無も言わせずに連れてきてしまいました。その彼の意向を考慮してその後は九州小倉に向かいました。そこでどんちゃん騒ぎと夜な夜な酒を喰らって楽しい一夜を過ごしてきました!!
SLは良いですね!本当にSLそのものだけでも絵になります。山口県まで行くのは正直なところちょっと遠いですが、SLの迫力に感動してしまいました。また時間を見つけてSLやまぐち号の撮影に出向きたいと思います。
キヤノン EF70-200mm F2.8L IS III USM
posted with カエレバ
コメント